国際問題 外交問題 国際政治|e-論壇「百家争鳴」
ホーム  新規投稿 
検索 
お問合わせ 
2006-04-08 07:30

東アジアサミットへのロシアの加入問題に深く懸念する

浜崎真一郎  大学教授
 貴評議会の第11回政策本会議は、昨年12月のASEAN+3サミットおよび第1回東アジアサミットの両会議開催後余り期日を置かずして行われ、その速記録は外務省担当部局幹部よりの臨場感ある生々しい報告と出席者間の突っ込んだ討議の詳細を掲載しており、得るところ大でした。

 とりわけ、新聞報道では全く分からなかったASEAN+3サミットと東アジアサミットの両者の関係や東アジア共同体建設に向けたそれぞれのかかわり方についてより理解が深めることができました。また、東アジアサミットへのロシアの加入問題がかなり具体化していることもそれまで知りませんでした。同サミットへのロシアの加入にASEAN諸国が比較的前向きということは非常に懸念され、不安になりました。今後東アジアサミットに米国が関与しないままロシアのみ加入するということになればこの地域の戦略バランスを大きく崩すことになりかねません。

 貴政策本会議において是非今後ともこれらの問題に関する一層の情報提供と掘り下げた論議の展開を期待しています。
>>>この投稿にコメントする
  • 修正する
  • 投稿履歴
一覧へ戻る
総論稿数:4731本
東アジア共同体評議会