国際問題 外交問題 国際政治|e-論壇「百家争鳴」
ホーム  新規投稿 
検索 
お問合わせ 
2010-11-23 22:21

北朝鮮砲撃で、成田、羽田ハブ空港化の緊急性浮上

河村 洋  NGOニュー・グローバル・アメリカ代表
 本日23日、北朝鮮は韓国北西の延坪島(ヨンピョンド)に100発以上の砲弾を撃ち込んだ。『中央日報』紙によると、この交戦で韓国兵2人と非戦闘員の住民21人の死者が出ている。現時点では、北朝鮮が攻撃におよんだ理由は明らかになっていない。

 ヨンピョン島が北朝鮮の攻撃を受けたのは、これが初めてではない。キム・ジョンイルは1999年と2002年にもこの島付近で韓国と小競り合いにおよんでいる。現場周辺地域の地図を見ると驚くことに、東アジアのハブ空港の地位を誇る仁川(インチョン)空港が、これほど危険なヨンピョン島に近いことがわかる。

 今や東アジアの航空網は考え直されるべきである。インチョンに代わるハブ空港として、成田、羽田両空港の整備が急がれる。現在、日本の政界は、取るに足らぬスキャンダルと党利党略で混迷の真っ只中である。短命に終わった鳩山政権で、国土交通相の地位にあった前原誠司氏は、日本経済再生のためにこの成田、羽田ハブ空港化という野心的な計画を打ち上げた。

 しかし、今や事態はもっと切迫してきた。これは日本の経済やその国際的な地位のためだけでなく、世界の公益のために必要なのである。世界は東アジアのハブ空港に成田、羽田を必要としている!永田町のちっぽけな政争などにとらわれてはならない!
>>>この投稿にコメントする
  • 修正する
  • 投稿履歴
一覧へ戻る
総論稿数:4712本
東アジア共同体評議会