国際問題 外交問題 国際政治|e-論壇「百家争鳴」
ホーム  新規投稿 
検索 
お問合わせ 
2021-08-23 16:44

カブール陥落

古閑 比斗志 医師
 アフガニスタンには海が無い。国境に囲まれた内陸国である。西にイラン、南にパキスタン、東に中国、北にCIS(トルクメニスタン・ウズベキスタン・タジキスタン)に囲まれている。中国はアフガニスタンと直接国境を接している。中国政府は、カタールにいたタリバン首脳陣と以前からコンタクトを取っていた。最近、欧米による中国敵視政策により新疆ウイグル問題が海外プレスでクローズアップされているが、中国は以前から新疆ウイグルにイスラム教テロリスト活動等問題を抱えている。中国の王毅外相は、既にタリバンがアフガニスタン国内でテロ組織の活動を認めないように協議をしているが、ロシアのラブロフ外相は今後のタリバンの行動をみて政権を認めるかどうか決めるとの発言をしている。英国、カナダはタリバン政権を承認しないように各国に要請した。G7の結果次第である。米国はアフガニスタンから米国関係者が無事空路で脱出できるようタリバンに要請している。中国にとって、歴史的にアフガニスタンはシルクロード等東西を繋ぐ大変重要な国である。現在においてもアジアンハイウェイが通り抜ける交通の要所である。

 基本的にはパシュトゥーン人が中心ではあるが、多くの派閥が存在するタリバンの侵攻により、大統領は国外逃亡し、戦わない政府軍を蹴散らしカブールを陥落させたが、マスードの息子を始め北部同盟は以前のようにタリバンに対抗する事を欧米のプレスに宣言している。アフガニスタンはイギリスと戦ったり、この世の楽園と言われたこともある。1978年共産党政権樹立後に、全土で武装勢力が蜂起したため1979年ソ連が侵攻した。ソ連に対抗する為、米国CIAが資金とスティンガー(携行地対空ミサイル)等武器をムジャヒディンに供与(サイクロン作戦)。ムジャヒディンがソ連軍と戦った結果、1989年ソ連は撤退した。その後、パンジシールの獅子「マスード」の北部同盟はタリバンと戦うもタリバンは1996年カブール・カンダハール等主要都市を掌握した。当時タリバン政権を承認したのはパキスタン、トルクメニスタン、サウジアラビア、アラブ首長国連邦のみである。2001年2月26日、タリバンのオマル師は仏教石窟が偶像崇拝につながるとして、これらの仏像を破壊する布告を発出し、バーミヤンの仏像を破壊した。国連安保理はこの破壊令を非難する声明を出した。

 2001年6月、ダークウィンターエクササイズ(バイオテロシミュレーション)は、米国プレスや上院議員等を対象として演習が行われた。シナリオは、イラクによるアルカイダへの技術供与によりアフガニスタンで天然痘テロが準備され、米国で天然痘(痘瘡)同時多発バイオテロが決行されるとどうなるか、というシミュレーションである。天然痘テロは決行されなかったが、当時日本は米同様痘瘡ワクチンを備蓄しておらず、国家予算を投じてかつて開発した痘瘡ワクチンLC16M8株を復活させ、備蓄することに成功したのである。2001年9月9日にマスードは自爆テロで殺害され、アルカイダによる2001年9月11日、米国同時多発テロが実行された。タリバンはオサマビンラディンが率いるアルカイダを匿っていた事で米国に攻撃されることとなった。アフガニスタンには、かつてのムジャヒディンであるサウジアラビアから来たアルカイダが活動していた。米国は2001年10月7日不朽の自由作戦(Operation Enduring Freedom)を開始し、アフガニスタンのタリバンを撃破した。タリバンは主要都市から山岳地帯に逃げ、カブールは解放された。米国はバグラム空軍基地を設置した。バグラム空軍基地にはメディバック(医療救助)のヘリと野戦病院が設置され、近接航空支援(CAS)専用機A10サンダーボルトが配備され対タリバン地上攻撃が継続された。ISAF国際治安支援部隊は、2001年12月から2014年末まで首都カブールに展開した。英米NATO軍を中心にカブール空港及びカブール市内各地に各国キャンプが展開された。

 HQ(司令部)は英国、トルコ、ドイツ、フランス、NATO、米国と変わっている。私が出張、赴任した2005年までは、自爆テロやロケット攻撃はあったが、カブール市内は比較的落ち着いていたので毎週土曜日に各国軍医が集まり、各国キャンプにおいて持ち回りで開催するメディカルミーティングにシビリアンとして防弾車で乗りこみ参加する事が出来た。トランプ大統領とバイデン大統領の米国は、アフガニスタン撤退を決めた。2021年8月15日タリバンの攻勢によりカブールは陥落した。ガニ大統領は戦わずして、国外逃亡したのである。各国外交団はカブールから退避した。2021年8月17日在アフガニスタン日本国大使館員12名ドバイへ退避のニュースあり。8月23日日本政府は日本国大使館現地職員及び家族等関係者、JICA、国連職員のアフガニスタン脱出のため自衛隊を派遣する用意があるとのこと。タリバン広報官は、イスラム法に基づき女性の活動を許可するとテレビ局ではアフガニスタン女性キャスターに答えている。また恩赦を与え人々に仕事へ戻るように指導している。タリバンの指導者たちはカタールに逃れていたが、当時バーミヤンの仏像を破壊した行為についてインタビューされた時に、テロリストたちの意思で破壊したのであり自分たちの意思ではなかった旨、発言している。タリバンは穏健派から強硬派まで派閥が存在するタリバンはかつて女性の教育機会を奪い、耳や鼻を削ぐという残酷な処刑や市中における公開処刑をしていた。今後の動向を見守る必要がある。
お名前は本名、またはそれに準ずる自然な呼称の筆名での記載をお願いします。
下記の例を参考にして、なるべく具体的に(固有名詞歓迎)お書き下さい。
(例)会社員、公務員、自営業、団体役員、会社役員、大学教授、高校教員、大学生、医師、主婦、農業、無職 等
メールアドレスは公開されません。
ただし、各投稿者の投稿履歴は投稿時のメールアドレスにより抽出されます。
投稿記事を修正・削除する場合、本人確認のため必要となります。半角10文字以内でご記入下さい。
e-論壇投稿の際の注意事項

1.投稿はいったん管理者の元へ送信され、その確認を経てから掲載されます。
なお、管理者の判断によっては、掲載するe-論壇を『百家争鳴』から他のe-論壇『百花斉放』または『議論百出』のいずれかに振り替えることがありますので、予めご了承ください。

2.投稿された文章は、編集上の都合により、その趣旨を変えない範囲内で、改行や加除修正などの一定の編集ないし修正を施すことがありますので、予めご了承ください。

3.なお、下記に該当する投稿は、掲載をお断りすることがありますので、予めご了承ください。

(1)公序良俗に反する内容の投稿
(2)名誉や社会的信用を毀損するなど、他人に不快感や精神的な損害を与える投稿
(3)他人の知的所有権を侵害する投稿
(4)宣伝や広告に関する投稿
(5)議論を裏付ける根拠がはっきりせず、あるいは論旨が不明である投稿
(6)実質的に同工異曲の投稿が繰り返し投稿される場合
(7)管理者が掲載を不適切と判断するその他の理由のある投稿


4.なお、いったん投稿され、掲載された原稿の撤回(全部削除) は、原則として認めません。
とくに、他人のレスポンス投稿が付いたものは、以後部分的であるか、全部的であるかを問わず、いかなる削除も、修正もいっさい認めません。ただし、部分的な修正については、それを必要とする事情に特別の理由があると編集部で認定される場合は、この限りでありません。

5.投稿者は、投稿された内容及びこれに含まれる知的財産権(著作権法第21条ないし第28条に規定される権利を含む)およびその他の権利(第三者に対して再許諾する権利を含む)につき、それらをe-論壇運営者に対し無償で譲渡することを承諾し、e-論壇運営者あるいはその指定する者に対して、著作者人格権を行使しないことを承諾するものとします。

6.投稿者は、投稿された内容をその後他所において発表する場合は、その内容の出所が当e-論壇であることを明記してください。

 注意事項に同意して、投稿する
記事一覧へ戻る
東アジア共同体評議会